こんにちは、マスオです。
ダメリーマンが脱サラを目指してブログを毎日更新しております。
在宅勤務(テレワーク)の導入も進み、皆様ランチにはお困りかと思います。
本日は、私が利用しているランチの方法についてお伝え致します。
その①自炊
自炊のメリットはお金が掛からない事です。
この後ご紹介する方法と比較しても、コスパが良すぎます。健康にも良いです。
デメリットとしては、時間がかかる事ですね。
果たして1時間以内に作って食べて大丈夫なのか?
後、味付けによっては午後の仕事に支障をきたす可能性も…。
食器や皿も洗わないといけないですし。
その②スーパーマーケット
スーパーのメリットはお惣菜も沢山あって、飲食店より安く済ませられますから、
買ってすぐに家に帰って食べられる事ですね。
私は関西人なので、よく家の近所のLIFEというスーパーに出入りしてます。
デメリットとしては自炊よりもコストがかかる事と、ゴミの処理は自分でしないといけないところでしょうか。
その③コンビニ
コンビニはスーパーよりお手軽ですね。
メリットは種類や味付けが豊富な事ですね。
また、少量〜大量まで幅広い食品や弁当がありますので選び放題です。
人が多いですが最近はセルフレジも増えているので便利に手早く持ち帰られます。
デメリットはコストが高い事と、食品添加物モリモリな事でしょうか。
最近健康嗜好的な食品も増えましたけどね。
スーパーと同じく、ゴミの処理は自分で行わないといけません。
その④飲食店
近所に飲食店がある方は、飲食店もありですね。
実際会社でも近くの飲食店にランチに行く人も多いでしょうから、同じ感覚です。
メリットとしては手間暇かけなくても美味しい料理が出る事ですね。
デメリットはコストでしょう。
後は近所に無ければ1時間で果たして戻って来られるのか…?とか気にしないといけません。
その⑤宅配
例えばUber Eatsでしょうか。
後ピザとかのデリバリーサービスですね。
最近は丼ものやマクドナルドも宅配サービスを行っていますよね。
コロナになってから凄く増えたような印象があります。
メリットは簡単、お手軽、外出しなくて良い事ですね。
デメリットはゴミ問題と、宅配なのでコストが大きい事ですね。
また、時間が掛かる場合があります。私はそれでピザを断念した事があります笑。
本日のまとめ
・コロナ禍でテレワークの中ランチに困る人が増えた。
・それぞれメリットデメリットがある
・自分に合ったやり方で乗り切りましょう
私は基本奥さんが作ってくれますが、
一つに絞らずに色々と日によって変えてみるのがいいのではないでしょうか。
たまには外出しないと気分が落ち込みますしね…。
それでは、本日はここまで。