こんにちは、マスオです。
ダメリーマンが脱サラを目指してブログを毎日更新しております。
本日は同じサラリーマンのあなたに、出張をお得に過ごせる方法をお伝え致します。
今はコロナの影響で出張が制限されていますが、私のように、仕事上出張が必要なケースはあります。
そんな出張に関するお得な便利技をご紹介しますね。
新幹線の便利技「EX予約」
もしあなたが、月に1回新幹線に乗って出張に行くので有れば、EX予約に乗るメリットがあります。
ちなみに、EX予約は年会費1,100円かかります。
メリット①指定席が自由席価格で乗れる
新大阪と東京間であれば実質1,100円引きで指定席に乗れるのでこの時点で年会費の元が取れる、という事になりますので、この区間以上に乗る方はEX予約一択になるでしょう。
メリット②グリーンに乗れる
新幹線に乗るとグリーンプログラムポイントが貯まります。
グリーンプログラムが貯まるとグリーン車に乗れます。
私は毎月新大阪〜東京に出張に行っていた際は年1回程度グリーン車に乗れてました ね。
疲れた日のグリーンは最高ですよ!
おしぼりも貰えますしゆったりできますからね。
メリット③EXICカードが地味に楽
新幹線の改札を通るのにEX ICカードが利用できます。
EX ICカードは、ICOCAみたいにピッとカードをかざせば改札が通れます。ネットでも予約できますし窓口不要なのはありがたいですね。
ホテル予約の便利技「ホテル予約サイト」
出張といえば宿泊、宿泊といえばホテル予約サイトですよね。
じゃらんなどが有名なので知らないビジネスマンはいないと思いますが…宿泊用のホテルには必ず直接予約せずにホテル予約サイトを通して予約しましょう。
メリット①ポイントが貯まる
個人的には、会社の経費なので、ポイントを貯めてプライベートの旅行時にお得に利用、なんて事もできます。
可能であれば多少高価になったとしてもポイントが貯まり色々活用できる楽天トラベルがオススメです。
楽天経済圏の方なら勿論使いますよね?
メリット②ホテル比較ができる
同じ金額であれば翌日のクライアント近くの場所に予約してゆっくりするとか、朝食付きだったりする所を選んで、自分の好きなホテルに泊まる事ができます。
本日のまとめ
・出張の際の便利技について紹介しました。
・EX予約とホテル予約サイトを上手く活用してお得に出張しましょう
会社によっては、制限をかけられるので活用できない場合もありますが、そうなったら潔く諦めましょう笑。